ご挨拶
会長 奥本 一夫
第4回平成26年度定時社員総会開催
去る 5月15日(金)午後1時30分より あすてっぷKOBEセミナー室1,2において来賓6名をお迎えして、現状会員数249人、社員61人、委任状出席者数121人で開会されました。
議長 梅木茂樹(西区)
議事録署名人 川久保 榮 (灘区)・福井照久 (北区)
・前年度総会での決議処理報告
・平成26年度事業報告並びに決算報告、監査報告があり、審議がなされ原案どおり承認されました。その後、要望提案として
(灘区) (イ)公的施設の階段の段鼻の色を分かりやすい色に統一してほしい。
(ロ)階段の昇降口に位置する点字ブロックを階段に近づけ、その距離を均等化してほしい。
(ハ)大きな交差点には点字ブロックによるエスコートゾーンを拡く設置してほしい。
(北区) 音声血圧計を日常生活用具に認めてほしい。
(垂水区) (イ)山陽電車の高い位置にある障害物、またはその他危ない物に関して関西私鉄にも幅広くかけ合うこと。
(ロ)精算機を視覚障害者が単独で容易に利用できるようにするために、点字表示や音声案内の改善・充実を図ってほしい。
(ハ)同行援護サービスの対象を拡大し、通勤などにも利用できるようにしてほしい。
以上が採択され、森正俊選挙管理委員長を中心とした選挙管理委員会のもとで厳正なる選挙が実施され、新理事17名と監事2名が選出されました。
『新理事』 (50音順)
- 今泉 勝次 梅木 茂樹 岡崎 明美 奥本 一夫 折野八千代
- 小谷 忠志 小谷 照子 小林 紀代 佐々木文孝 田中 文雄
- 中谷 康恵 中村よし乃 坂東 順治 福井 照久 福田 正克
- 森方 敏 山本 正樹
『新監事』
- 川久保 榮 野間 薫
福井副会長より第40回 点字協議会及び第3回 市視協・県視協合同 将棋・オセロ・囲碁大会 実施要綱に基づいて趣旨説明と参加を呼びかけ盛会のもと終了した。
収入総額 | 10,305,461円 |
支出総額 | 8,841,286円 |
差引残額 | 1,464,175円 |
新本部役員・担当部長紹介
- 会長 奥本 一夫
- 筆頭副会長・購買部長 福井 照久
- 副会長・女性部長 折野八千代
- 会計 梅木 茂樹
- 青年部 佐々木文孝
- 老人部 小谷 照子
- 体育部 岡崎 明美
- 文化部 田中 文雄
- 音楽部 小林 紀代
- あはき部 岡本 昇
- 広報部 福田 正克
- 事務局 嶽本千枝子
- 会計補佐 市岡 弥恵
尚、松本昭二さん(灘区)は地元灘区において、長きにわたり支部長として支部の発展に尽力されたことが高く評価され、今年2月に「兵庫県こうのとり賞」を受賞されました。本当におめでとうございます。又本会の理事として、副会長や経理部長として存分に力を発揮され、市視協の発展に貢献されておりました。そしてまだまだ理事としてその手腕を発揮してほしいとの多くの声もある中、本人の固い意思により今年度より本部の全ての役職を辞退することを表明されました。
本当に長きにわたっての役員としての重責を担っていただきありがとうございました。
これからも会員としていろいろな事業に御参加いただき、久しく声をかけあえることをみんなで楽しみにしております。(副会長 福井照久)
第68回全国盲人福祉大会開催される
副会長 福井照久
5月29日(金)~31日(日)の3日間、長良川で有名な岐阜県都ホテルを中心に開催され、全国各団体の執行部役員が集まり、我々視覚障害者の直面する課題や対策などを真剣に議論した。神戸市視協からも慣例に基づき改選前の執行部である奥本会長、福井・松本両副会長と嶽本事務局の4人で出席した。本会からは現行の同行援護で通勤や通学が認められるよう、又入院時でのホームヘルパーが利用できるように、さらに所得による1割負担を撤廃するようにとの提案をし、多くの賛同者を得て採択された。又無資格マッサージが横行している現状に、日盲連をはじめ、多くの参加者から強い憤りの声が上げられ、今後あらゆる方法と手段で取締りを強化することとなった。交通バリアフリーや障害者差別の問題にも議論が交わされた。
最終日には岐阜県国際会議場に約1500人が集まり竹下日盲連会長から今後の活動方針と更なる団結が力強く呼びかけられた。
大会スローガン
- 深めよう 障害者権利条約の理解
- 許すな 無免許マッサージの横行
- 拡げよう 視覚障害者の職業領域
- 進めよう 白杖の意義・安心して移動できる街づくり
各区の報告
(東灘区)
4月11日(土) 前会長竹澤秀夫氏辞任退会のため、後任に小谷照子氏が残任期間を務めることになりました。
5月 8日(金) 春のハイキング会 参加者10名(於)あべのハルカスJR住吉駅から大阪駅で環状線に乗り換え天王寺駅へ。歩道橋を渡り、近鉄百貨店ビルの2階で手続きを取り16階へ。エレベーターに乗り換えて展望台のある60階に到着しました。
好天に恵まれ360度見渡せることを期待していましたが、遠方のほうは少し霞がかっていました。58階の空中庭園で休憩をして、一旦59階に戻り下りエレベーターで16階へ。乗り換えて12階の食堂街で昼食を済ませ、大阪駅で解散して帰路につきました。
(灘 区)
4月 3日(金) 花見 参加者14名 (於)王子地域福祉センター
6月19日(金) 日帰り研修会 参加者18名 (於)奈良
6月27日(金) カラオケ交流会 参加者12名 (於)千山荘
(兵庫区)
5月13日(水) 女性部 野外研修会 参加者28名
六甲山牧場・六甲山の上美術館 ~さわるみゅーじあむ
6月11日(木) 文化部「ストラップ作成教室」 参加者16名
(北 区)
4月 3日(金) 花見 雨天中止
5月 8日(金) カラオケ会 参加者14名(付添含む)
6月19日(金) 手芸 ファスナーブローチ 参加者7名
(長田区)
5月 8日(金) 日帰り研修旅行 参加者28名
6月12日(金) 敬老治療奉仕 施術者9名 利用者34名 (於)旧二葉小学校
(垂水区)
4月 4日(土) 花見 参加者 9名 (於)仁川方面
5月 8日(金) 第17回 基礎から学ぶ料理教室 参加者9名
レシピ 「ハヤシライス」
5月28日(木) 春の交通安全総点検 (於)高丸小学校周辺
5月28日(木) 「身体障害者の方を対象とした淡路サービスエリア等見学会」参加(本四連絡高速道路I(株)主催)
6月11日(木) ~ 12日(金) 1泊研修旅行 参加者21名
行先は金刀比羅宮、祖谷のかずら橋。11日は雨のなか金刀比羅本宮に参拝、更に4人が都合1400段の石段を登って奥ノ院まで参拝した。12日は晴れ、かずら橋では欄干にしがみつくようにしながら、1歩1歩恐る恐る足を進めた。
「アドベンチャー」な2日間だった。
6月26日(金) 支部女性部懇談会
午前は、出前トーク「ごみと資源とリサイクル」 午後は、折り紙教室
各部の報告
女性部
部長 折野八千代
4月10日(金) 午前 代議員総会 (於) 総合福祉センター
5月22日(金) 野外研修会 参加者79名(会員43名) (於)神戸どうぶつ王国
神戸花鳥園からどうぶつ王国に生まれ変わった為、女性部では再び訪れました。園内はいくつかのドアで仕切られ、上からも光が差し、木々と花いっぱいでとてもいい感じです。
一つドアを開けると大きな池、その周りでワオワオトークショーがあり、又、ドアを開けると大きな屋外の広場があり、牧羊犬が羊を追いかけるドッグショーを始めとするショーが有りました。別のドアを開けると、フラワーシャワーの場所があり、そこで昼食を楽しみました。
その日は、幼児からさまざまな年代の人も来られて賑わい、皆自由に楽しいひと時を過ごしました。
青年部
部長 佐々木文孝
5月22日(金) 第1回 ヨガ教室 (於)身障センター
6月21日(日) 第1回 近畿ブロック青年部委員会 出席:福田正克 (於)奈良県
老人部
部長 小谷 照子
5月22日(金) 野鳥の会ハイキング 参加者17名 (於)森林植物園
野鳥の会のスタッフの皆さんも待ち焦がれて、園長さんの挨拶に始まって、一昨年のコースとは違った道を小鳥の声を聞きながら説明をしてくれました。又、シャクナゲのところで記念写真を撮ってもらいました。そして資料のパンフレットには、手書きの小鳥たちが鮮やかに描かれていました。
6月 5日(金) オセロ・将棋教室 参加者12名 (於)総合福祉センター
例年どおり、参加者が本大会に向けて熱心に練習しました。
6月12日(金) ハイキング 参加者15名 (於)石井ダム
昨年度中止になり、心配していた天気が予報では回復する見込みを信じて行ないました。まず神鉄電車を右に見て南下、ゲートをくぐり舗装した遊歩道を歩き、中間点の芝生広場で休憩。もうひと頑張りしてダムの頂上にたどり着きました。山間の景色も雨上がりで緑に映え、眼下に時々電車の通る音と共に見下ろして、持参した弁当も普段より美味しく、行事・会議と重なって来られなかった皆さんも支部行事の候補地に如何でしょう。
6月26日(金) 役員会 (於)総合福祉センター
野間薫氏 監事昇格のため、副部長に多羅尾 毅氏が就任しました。
体育部
部長 岡崎 明美
6月 7日(日) 第53回 近畿視覚障害者グランドソフトボール大会 (於)和歌山
1回戦 奈良県と対戦し、6-1という残念な結果でした。
音楽部
部長 小林 紀代
6月18日(木) 第53回 全曲三曲演奏会 並びに 第54回 福祉大会開催について。第1回 打ち合わせ会をいたしました。
6月22日(月) 歌の集い 参加者14名 (於)東部在宅福祉センター
いつものように時田直也先生のピアノ伴奏、そして歌のご指導をいただいて。昭和歌謡など懐かしい歌を中心に、楽しませてくださいました。
梅雨空のうっとうしさも・・・忘れさせてくれる楽しいときでした。
あはき部
部長 岡本 昇
5月22日(金) 臨時総会 (於)総合福祉センター
6月 5日(金) 神戸市福祉鍼灸マッサージ師会協議会総会 (於)あすてっぷKOBE
情報いろいろ
UD映画祭「WOOD JOB!(ウッジョブ)神去(かむさり)なあなあ日常」
都会育ちのダメダメ青年が、林業研修プログラムに参加をしたことで、一人前の男へと成長していく。元自衛隊員やヤンキー風な仲間、ワイルドな先輩など、魅力的な登場人物と雄大な自然に囲まれ、主人公は林業を尊び、次第に山を愛するようになる。
出演 染谷将太・長澤まさみ・伊藤英明・柄本明 他 (上映時間 116分)
同行援護についてお知らせ
市視協のねばり強い陳情の結果、平成27年7月から基礎時間(障害者18歳以上)現行32時間から50時間になります。そのためには、介護保険を使っている方でケアプランのある方は、その写しでサービス計画書に変えることが可能です。介護保険を使っていない方は、サービス計画書が必要になります。
このサービス等計画書には利用者本人や支援者がセルフプランを作成する方法と、相談支援事業所にサービス計画書を作成していただく2つの方法があります。
不明な点は各区の区役所におたずね下さい。
第41回 全国盲人文芸大会作品募集
(応募方法)
作品の種類は「短歌」「俳句」「川柳」「随想・随筆」の4部門とし、自作、未発表の作品です。短歌、俳句、川柳は、一人3首又は3句以内。随想・随筆は、点字の場合1行32マス250行以内、墨字の場合400字詰原稿用紙10枚以内。
川柳の課題は「ゆっくり」と「靴」となっております。
締め切りは7月31日(当日消印有効)で、お問い合わせは事務所まで。
盲人用具より
おしゃべり熱中症計 「熱中くん」 価格 4,300円
「気温35度、湿度70% キケン キケン こまめに水分とってね」などのアドバイスをしてくれます。
冬は乾燥注意を喚起、一年中お使いいただけます。
音声置時計 「ゆーくん」 価格 3,300円
UFOのような円盤の形をしていて、ドーム状に盛り上がったボタンを押すと、時刻と気温を大きな声で読み上げます。
「テレビが聞ける」ラジオ(アステムさんからのお知らせです)
「テレビが聞ける」ラジオがヴァージョンアップしました。
・誤動作防止ロック機能
・FM補完放送に対応 (関西は来年頃から始まる予定)
AMをFMでクリアなステレオ放送で聴くことができます。 ※ 既にラジオをお持ちの方もバージョンアップできます。
詳しくはメーカーのアステムの西田さん(06-4801-9730)まで、ご連絡ください。
臨時福祉給付金の申請について
対象者
- 平成27年1月1日現在、神戸市に住民登録が有る。
- 平成27年度分の住民税が課税されていない。
- 平成27年度分の住民税が課税されている方の扶養親族等になっていない。
- 平成27年1月1日現在で、生活保護を受給していない
受付期間 平成27年8月3日(月)~平成28年2月3日(水)
本部・各部・関連団体の行事日程
本部事業
8月 7日(金) | 第 3 回 市視協・県視協合同 将棋・オセロ・囲碁大会 (於)あすてっぷKOBE |
---|---|
8月28日(金) | 午前 利用者の声を聞く会 (於)あすてっぷKOBE 午後 UD映画祭 (於)医師会館 4階 市民ホール 「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去(かむさり)なあなあ日常~」 |
9月 4日(金) | 午前 第 2回 理事会 午後 会員研修会 マイナンバー制度について神戸市より講師をお招きして学習します。 (於)たちばな職員研修センター 3階研修室 |
10月 9日(金) | 第18回 中山ワンダフルフェスタ (於)神戸文化ホール 今年は天童よしみさんのステージを企画していただきました。今からとても楽しみにしております。 |
10月16日(金) | 第18回 ジョギング&ウォーキング大会 (於)王子競技場 |
11月27日(金) | 第53回 芸能大会 (於)兵庫地下公会堂 |
各部事業
女性部
9月 1日(火) ~3日(木) |
日盲連第61回 全国盲女性研修大会(宮城県) |
---|
青年部
7月31日(金) | 盲青年野外訓練研修(デイキャンプ) (於)大蔵海岸 |
---|---|
9月12日(土) ~13日(日) |
第61回 全国盲青年研修大会(広島大会) |
9月25日(金) | 盲青年日帰り研修会 梨狩り・他 (於)鳥取方面 |
10月30日(金) 午前 | 盲青年 パソコン教室 (於)福祉センター 3研 |
老人部
9月 4日(金) | 川柳サロン (於)総合福祉センター |
---|---|
11月13日(金) | 日帰り研修会 |
音楽部
9月25日(金) 13時30分 |
歌の集い たくさんの皆様のご参加お待ちいたしております (於)東部在宅福祉センター |
---|
各区行事日程
灘区
7月24日(金) | 機器展示会(タイムズ・コーポレーション) |
---|
中央区
9月 8日(火) | 日帰り研修会(予定) (於)あべのハルカス |
---|
兵庫区
7月 1日(水) | 老人部 懇親会 |
---|---|
7月 3日(金) | 文化部 オセロ・囲碁教室 |
7月31日(金) | 会員懇親会 |
9月11日(金) | 社会見学会 |
北区
9月18日(金) | 日帰り研修会 (於)淡路方面 |
---|
長田区
7月10日(金) | 青年部 カラオケの集い (於)うたいや |
---|---|
9月25日(金) | 女性部 懇親会 布引ハーブ園(予定) |
須磨区
7月 9日(木) | 日帰り研修会 震災学習・吹き戻しとお香作り体験 (於)淡路島方面 |
---|
垂水区
7月24日(金) | 第18回 基礎から学ぶ料理教室 レシピ「肉味噌ジャージャー麺」 |
---|---|
9月18日(金) | 第19回 基礎から学ぶ料理教室 ※今回は垂水支部以外の方の参加も受け付けます。 希望者は9月10日(木)までに今泉(784-1108)まで連絡ください。 |
各支部敬老奉仕活動
敬老奉仕実施。9月の敬老月間に私たち会員の中で、マッサージの有資格者が力を合わせ高齢者に感謝と尊敬の気持ちを込めて無料でマッサージの奉仕活動を実施いたします。大半の支部では9月11日(金)の実施となりますが、会場確保の都合から多少前後して実施される支部もあります。
毎年お年寄りから待ち望まれとても喜ばれている事業です。
(実施日)
9月11日(金)東灘区・灘区・北区・長田区・垂水区・西区
10月23日(金)兵庫区
対外的行事
8月29日(土)~30日(日) 第56回 政令指定都市連絡協議会 及び第46回 政令指定都市身体障害者親善スポーツ大会 (於)北九州市
神戸から始まった(33)
国内初の豚まん専門店第1号「老祥記」
1915年(大正4)来日した中国浙江省出身の曹 松琪さんが創業。日本人に親しみを持ってもらえるよう中国の「包子(パオツー)」を「豚饅頭」と命名して売り出した。豚まんの専門店としては日本で初めてだったという。創業月日は不明。現在1個90円で、一日約1万3000個を売る。店舗前の南京町広場に出来る行列は今でこそ見慣れた風景だが、3代目曹 英生(58)さんによると、バブル期には「人が渦巻くような」長い列で午後1時の時点で並ぶのを断らざるを得ないほどだった。100周年を盛り上げる事業として、老祥記の豚まん製造工程やおいしい食べ方、神戸の人気豚まん店の紹介等14ページの冊子も作った。
英生さんは「正直な商売を心がけ、老舗のプライドを守りたい」と語る。
☆お知らせ☆
○会員研修会へのご案内
- 日 時 9月 4日(金) 13時から15時
- 場 所 たちばな職員研修センター 3階 研修室
今回は近々実施されるマイナンバー制度について神戸市より講師をお招きして学習します。
この機会に正しい情報を取得し認識を深めましょう。
○囲碁教室へのお誘い
今、全国的に視覚障害者のあいだに囲碁の愛好者が広がっています。市視協でも3年前より多くの方を対象に毎月2回、例会を開いています。興味のある方は是非参加してみては如何でしょう。初心者の方にも加納弘先生が、分かりやすく指導してくださいます。
- 開 催 地 毎月第2日曜日・第3金曜日 午後1時~5時
- 会 場 神戸市立 総合福祉センター 研修室(案内はその都度メール又はハガキにて連絡いたします)
- 使用基盤 9路盤(きゅうろばん)を使用
- 連 絡 先 池田 勇 090-7092-3158
○市視協事務所のお盆休みは8月13日(水)~16日(日)までです。
(休み中の電話は、転送になります)
○会員の移動
入 会 | 兵庫区 | 添田育恵 |
移 動 | 長田区 → 灘 区 | 小西千代江 |
北 区 → 兵庫区 | 太田華榮 | |
退 会 | 東灘区 | 竹澤慶子・竹澤秀夫・服部芳子・三村隆之 |
灘 区 | 梅林和子 | |
中央区 | 太田勝美・奥田 孝・清瀬 緑・服部輝行・宮崎正良・山下博子 | |
兵庫区 | 中川和子・東 芙美子・本田三千秋 | |
山下巳代次・福田耕一・西村泰子 | ||
北 区 | 西岡良子 | |
垂水区 | 西田光義 | |
西 区 | 坂 美枝子・中島泰道 | |
ご逝去 | 兵庫区 | 山崎春男 享年 79 |
【編集後記】
広報部長 福田 正克
会員の皆様初めまして。私は今年度より広報部長を担当することになりました福田正克です。
前任の坂東順治広報部長におかれましては本当に長い間ご苦労様でした。心より感謝申し上げます。
さて新しい広報部と致しましては、これからも喜んでいただけるような楽しい、そしてお得な情報や本部・各部・各区の活動状況などいろいろな記事を満載してお届けするために、広報部一丸となり張り切ってきりきり舞いしながらも頑張っていく決意です。どうか今後とも皆様方のご支援・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
これからしばらく暑い日が続きますが体調管理に注意し、熱中症にならないように、盲人用具で紹介している「熱中くん」の助けを借りながらこの夏を乗り切っていきましょう。
発行日 | 平成27年7月15日 |
発行者 | 一般社団法人 神戸市視覚障害者福祉協会 会 長 奥本 一夫 |
編集者 | 広報部長 福田 正克 |
発行所 | 〒650-0016神戸市中央区橘通3丁目4-1 (市立総合福祉センター内) TEL(078)371-6245 (078)341-2897 |
http://kobe-sisikyo.eek.jp/ | |
印刷所 | イージープロ |